ヌスコペンハーゲナー
サーミーの趣味が鉄道模型であることは以前にも書いた。今日はその趣味のために取り寄せた部品とやらを受け取りに、久しぶりの東京行き。東京は銀座の天賞堂へ行った。通りに面した宝石売り場へは目もくれずに、脇の階段を上るサーミー。私はといえば、かねてから噂のキューピッド の存在を確認するために建物の角へ。
ほんとだ。こんなところから恋人たちを見つづけていたなんて、知らなかった。
何やら部品を手にしてご機嫌なサーミー。さて、またまた私はといえば、こちらも違う理由でご機嫌。ここへ来る前に品川駅構内のエキナカに寄って来たのだが、一昨日もインド料理を食べたというのに今日もまたランチはインド料理。ところが、今日のインド料理は先日のより数段おいしかったので、ハッピー。どうも新Uは、タイ料理もインド料理もはずれかも。
私がご機嫌な理由は、インド料理ではなくて、これ。
大好きな、アンデルセンの「ヌスコペンハーゲナー」という胡桃のデニッシュ。もう何年も前からの大ファンで、アンデルセン、またはリトルマーメイドがあると聞けば、飛んでいき、このヌスコペンハーゲナーをさがし求めているのだ。ところがあのダークチェリーパイはどの店にもあるのに、このヌスコペンハーゲナーは置いてない店のほうが多い。前にはあったのにやめてしまったりで、ここしばらくは口にすることがなく、よもやこのまま食べられないで私の人生は終わるのでは・・・・と、心を痛めていたのだった。
品川駅の構内にアンデルセンがあると聞き、今日の東京行きにあまり乗り気ではなかった私だったけど、今朝は早くから目が覚めて、わくわくしながらやって来たのだった。そして、アンデルセンの店内で見つけたのは、トレイに載った5つのヌスコペンハーゲナー。本当は10個くらい買い込むつもりだったが、あるだけゲットした。そして、おいしいインド料理のランチが終わった後にもう一度来てみたら、今度は6つのヌスコペンハーゲナー。当初の予定通り、トレイにひとつ残して、10個のヌスコペンハーゲナーをゲット!(残っていた最後のヌスコペンハーゲナーも、そのすぐ後で女性が買っていった)ずっと食べたかったヌスコペンハーゲナーを買うことができて、私はご機嫌だったというわけだ。
そうして、帰宅した夜。夕食の後のデザートはもちろんヌスコペンハーゲナー。これを食べるために、夕食は少なめにしておいた。久しぶりに食べたヌスコペンハーゲナーはパイ生地が少しぱさぱさしているような気がしたが、胡桃の餡はあいかわらずのおいしさ。満足しました!残りは冷凍して、少しずつ解凍して食べよう。しばらくはおいしいおやつが続きそう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんなキューピッドがいたなんて知りませんでした。
最高です!
でもこれがキューピッドだから見守ってるって言えますが
これが普通のおじさんだったらストーカーやん・・・と思いました。
投稿: ひら | 2007.07.29 23:24
>ひらさん
裏通りを歩いてくるカップルを1Fの宝石店へ引っ張り込もうとしている・・・ようにも見えますが、ま、そこは見守っているということで。かわいいキューピッドのなせるわざです。
投稿: meew | 2007.07.30 23:22